活動レポート ~活動実績のご紹介~
一般社団法人さとうみファーム

- 南三陸町歌津地区子どもの遊び場「mocomoco広場」の運営事業
- 現在、被災地では、子どもたちの遊び場および運動場の確保が問題になり始めております。そこで、当団体では、子どもと保護者が安心して遊べる場所として「mocomoco広場」を南三陸町歌津地区に設置運営しました。沢山の児童が毎日遊んでくれています。今後は広場で定期的にイベントを開催し地域に根ざした公園にしていきます。
基本情報
活動期間 | 2013年4月~2013年9月 |
---|---|
活動地域 | 宮城県南三陸町 |
支援人数 | 約500人 |
活動人数 | スタッフ90名、ボランティア30名 |
連携団体 | 伊里前行政区 伊里前福幸商店街 一般社団法人LSA |
写真
活動の背景/内容

震災より2年以上経った現在でももとあった街は更地のままで、瓦礫の山が残り、人々は未だに学校の校庭などに建てられた仮設住宅での生活を強いられています。未来をになう子どもたちは遊び場もなくストレスを抱え、親達は様々な問題に苦悩しています。復興への第一歩は子どもたちの笑顔を取り戻すことであると考え、本活動を発案するに至りました

2013年6月後半より「mocomoco広場」建設を開始する。
2013年7月13~15日遊具設置作業
2013年7月20、21日遊具設置作業
2013年8月4日に「mocomoco広場」オープニングイベント開催
2013年9月2回広場清掃活動

8月4日の遊び場オープン以降、南三陸町に行くたびに「孫連れて行ったよ」「中学生が学校帰りに寄ってるよ」「このまえ遊んだよ」と沢山のお言葉を頂いております。国道沿いの目立つ場所になりますので、通りすがりの方々に「遊び場」として遊んでいただきました。今後は定期的にイベントを開催したいと思っております。

この度はご支援ありがとうございました。おかげさまで安全で楽しい遊び場、「mocomoco広場」が完成しました。地域の公園として沢山の子どもたちの笑顔咲かせることができました。まずは子どもの笑顔が大人の心の余裕に繋がると思っています。これからも、応援よろしくお願いいたします。