活動レポート ~活動実績のご紹介~
アリエッティの会

- アリエッティのひろばプロジェクト「宮城県石巻地域の子育て支援のための活動」
- 仮設団地の集会所を活用した、子ども・子育て支援のためのひろばの開設と運営。遊び場の少ない大規模仮設団地に、安心安全な子どもの居場所をつくり、遊びを通じた心のケアや子育て家庭の支援・交流の場に活用するプロジェクト。
子育てひろばの開設を月~金曜日(木曜日を除く)と第1・3土曜日の開設 イベントとして4月お花見・6月野菜苗植え・7月夏祭り・8月だんじり祭り共催・えいごでGO!や毎週火曜日のカフェは地域住民と子育て世代の交流をしている。
基本情報
活動期間 | 2013年 4月 ~ 2013年 9月 |
---|---|
活動地域 | 宮城県石巻市 |
支援人数 | 1464 |
活動人数 | スタッフ 9名、ボランティア 22名 |
連携団体 | 新座子育てネットワーク 石巻復興支援ネットワーク 仮設開成第1団地自治会 |
写真
活動の背景/内容

大規模仮設住宅団地には子どもが安心して遊べる場が少なく、密集した住宅で子どもの声が気になる状況。さらに石巻には常設されている親子のひろば、昼食持参で親子が1日を通して過ごせる場もなく、仮設集会所を利用し、親(保護者)と子のための子育てひろばを開設する。

・子育て支援として親子で遊べる場所を提供:月~金曜日(木曜日を除く)第1・3土曜日開催。
・見守りスタッフを配置し、親同士子ども同士が交流を持てるような場所として開設。
・スタッフが絵本の読み聞かせ。
・ブログ(開設日は毎日)や毎月の『アリエッティのひろば通信』で活動状況のお知らせ。
・仮設住宅の集会所であることから、毎週火曜日のカフェでは地域住民も交えながら、世代間交流を行っている。
・月に一回お誕生会や、外部からボランティアを招き、企画イベントを開催
(アロマ・人形劇・お話を聴く会・えいごで遊ぼう・おさがり交換会等)
春はお花見や野菜の苗植えをし、枝豆やピーマン・ミニトマトを収穫し、子ども達と共に食べたり、秋にはいもほりを予定している。
夏にひろば主催の夏祭りや、地域の自治会でのだんじり祭りに共催、ビニールプールを設置し、親子で水遊びを楽しんだ。

開催日107日、利用者数1464名、
お弁当持参で遊べる場所ができて、本当にうれしいです。子どものために、というか母のためにずっと続けてください。アットホームで親もゆっくりできるので助かっています。

皆様のおかげで、石巻の子育て環境を少しでも改善できると思います。ありがとうございます。石巻には常設の親子のひろばはなく、昼食もとれ、午後も遊べる親子で遊べる場所として、アリエッティのひろばは利用者より継続を望まれています。