活動レポート ~活動実績のご紹介~

【活動報告】Ichido株式会社(二期生)

2023年08月29日

HAMADOORIフェニックスプロジェクト

【活動報告】Ichido株式会社(二期生)

体制

代表者名:渡邉 優翔
役職:代表取締役

活動地域

富岡町

支援期間

2023年2月1日~2026年1月31日

事業内容

地域の花や⽣産者の花から「花酵⺟」を採取・抽出し、お酒を造る。
花酵⺟の特徴を理解し製造する種類としては、⽇本酒・焼酎・スピリッツ・リキュール・その他の醸造酒。
花業界において、花農家は⽣産過程の中で1割のロスが出る中、その1割を市場価格で買い取ることで⽣産者の収益を向上するとともに、ロスフラワーの回収やフルーツのフードロスを解消することも⽬的としている。

起業背景および解決したい課題

家業を⼿伝う中で「花は観るだけ」という⽂化に疑問を持ち、花のその次の価値を⾒つけ出したいと考えていた中で富岡町の夜ノ森駅に出会う。ツツジで有名だった場所を再⽣するきっかけをいただき、この活動をさらに展開していく中で、「花酵⺟」に出会い、この技術で多くの地域でお酒を造ることにより「五感で花を楽しむことができる」「花の第⼆の⼈⽣を創れる」と考え、起業しました。
そして、素晴らしい地域資源がその地域ではごく「当たり前の資源」となっていること、また、地域商品はどうしても外貨を稼ぎにくい課題があることがわかりました。
この状況を打破することで「価値のある資源」「地域商品は外貨を稼げる」と成長できる産業を作るとともに、観て終わりではない花の新しい価値を⾒つけ出していきたいと考えています。

地域へ寄与できること

「百花繚乱プロジェクト」を⽴ち上げ、お酒の売上全体1%を充てる予定。
地域で花を増やす取り組みや⽣産者の活動⽀援等にすることで地域に寄与したい。

協力企業等

・オイシックス・ラ・⼤地株式会社
・合同会社ねっか
・株式会社ぷくぷく醸造
・独⽴⾏政法⼈都市再⽣機構

活動内容 ※2023年8月時点

(これまでの活動)
■花酵⺟ドブロクの施策:
・~2023年2月  製造計画及び製造会社の選定
・2/3製造開始、3/1製造完了
・ブランドデザイン、備品の発注
・試作品の消費者アンケート・ソムリエなどへの試飲会
・酵⺟の製造データ収集・及び製造テスト
・Noirブランド決定・製造計画
・花酵⺟帰属契約

■花酵⺟の焼酎の製造
・製造計画及び製造会社の選定
・製造契約・商品コンセプト制作
・5/10製造開始
・商品デザイン(マーケティング)
・焼酎のブラッシュアップ

■花酵⺟採取
・東京農業⼤学 花酵⺟採取契約
・花酵⺟採取計画
・花酵⺟採取開始
・5/30 サクラ花酵⺟抽出完了
・6/1 バラの採取

※今後はお酒の製造及び花酵⺟採取の同時並⾏でシリーズを多く造ることで、花酵⺟の認知を向上させる予定

目標と達成状況

(目標)「花酵⺟」としての事業性と社会性の確⽴を⾏い認知向上を目指す。
➡Forbes JapanのNEXT100へ選抜やさまざまなビジネスコンテストにおいて評価をいただき、花酵⺟の認知及び可能性を作り上げることができたと感じています。次は社会⼈のステップでものを売る段階に⼊るため、本当に売れるのかの調査も実施しながら進めていきたい。

(目標)花酵⺟採取において多数の酵⺟を採取する。
➡今年度において21種類の花酵⺟を採取する予定であり、2023年5⽉から採取を⾏い、桜が採取できている。6⽉から毎週花酵⺟の採取を⾏いさらなる酵⺟の確保を⾏う予定。

(目標)製造できるお酒を増やす。
➡現在、ドブロク・焼酎・スピリッツ・リキュールでお酒を造ることが証明され、さらに花酵⺟での蒸留酒は業界において新たな挑戦となる。今後リキュールを主軸事業とし売上を⽴ててゆく。

(目標)地域においての花資源・⽣産者との連携をする。
➡現在、5地域、13種類の花の⽣産者と連携をしており、花業界の新たな花の転⽤を展開している。今後は⽣産者の収益が向上することを数値として図りデータ化させることを⽬指す予定。

(目標)花酵⺟での売上を上げる。
➡主軸事業を先にリリースするために時間を割いており、製造はできているが主軸のお酒の販売ができていない状況。今後、他地域での展開をするため、新たな免許の申請や、toBでの商品開発なども展開していく予定であり、不動産会社と連携を進めている。

SNSなどのオウンドメディア

・公式HP

活動風景

寄付者へのメッセージ

ご⽀援をいただき誠にありがとうござい ます。現在、花酵⺟という 1/1億 の確率で戦っており、事業化までにはもう少し時間がかかりますが、その中でこうして事業を⾏えることに⼤変感謝しております。
我々は、今この世の中にない花とお酒の新たな価値を造るために動いており、この夢を叶えるために日々邁進しております。
そのような孤独で地道な作業を行っている中で、富岡町では多くの皆さまに熱くご⽀援いただけていることにより、とても背中を押していただけていると私は感じています。
さまざまなシリーズのお酒ができ、皆さまと乾杯できるような瞬間を楽しみに、これからも精進してまいりますので、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

お問い合わせ
〒105-7535 東京都港区海岸1丁目7番1号
東京ポートシティ竹芝オフィスタワー


メールでのお問い合わせ

このサイトについて個人情報の取り扱いについて免責事項よくあるご質問財団についてお問い合わせサイトマップ