支援活動のご紹介

趣旨
- 主に被災3県
- 支援活動
- 助成事業
- 団体向け
東北の子どもたちを継続支援する団体の活動を支えるための助成プログラム

支援総額 : 11.7億円
支援団体数: 478 団体
被災地では復興の過程で生じるさまざまな課題に対応した支援を行う存在として、NPOやボランティア団体が大きな役割を果たしています。「子どもサポート基金」では、東日本大震災で被災した子どもたちが出来るだけ早く日常の生活を取り戻し、心身の健康を回復し、主体性を発揮し希望を持って逞しく成長することをサポートするために、東日本大震災で被災した子どもたちの支援活動を行う団体へ助成を行います。
助成の概要
助成対象団体 | 東日本大震災で被災した子どもたちへの支援活動を行う団体 |
---|---|
助成対象活動 |
申請者が主体となって取り組む中長期的な支援活動で、東日本大震災で被災した子どもたちのための支援活動。 以下の2分野が助成対象となります。
|
助成の決定 |
当財団が設置する選定委員会で審査のうえ、助成の可否および金額を決定します。
|
※詳細は公募の際の応募要項をご確認ください。
これまでの活動
助成団体活動レポート
2021年度 助成団体活動レポート一覧
└2018年助成団体の目標それぞれ
2016年度 助成団体活動レポート一覧
2015年度 助成団体活動レポート一覧
2014年度下期 助成団体活動レポート一覧
2014年度上期 助成団体活動レポート一覧
2013年度第4期 助成団体活動レポート一覧
2012年度第3期 助成団体活動レポート一覧
2012年度第2期 助成団体活動レポート一覧
2011年度第1期 助成団体活動レポート一覧