活動レポート ~活動実績のご紹介~

【活動報告】株式会社ニココ(三期生)
※2023年7月~2024年1月の活動

2024年03月06日

HAMADOORIフェニックスプロジェクト

【活動報告】株式会社ニココ(三期生)
※2023年7月~2024年1月の活動

体制

株式会社ニココ
代表取締役 中山 駿         

活動地域

富岡町

支援期間

2023年06月01日~2026年05月31日

事業内容

0歳から6歳のお子様のいる施設や家庭に向けて顧客ごとにパーソナライズされた玩具のセットを毎月レンタルします。

起業背景および解決したい課題

(起業背景)
教育業界、再エネ業界の経験を経て、地元である富岡町で教育事業のサブスクリプション事業を行いたいと考え、人が一番最初に手にする教育器具は玩具であることに注目し、幼児用玩具は一過性がありながらも高額な商品という一面も持つことから、幼児用玩具のレンタルサブスクリプション事業に至りました。


(解決したい課題)
まずは、子どもたちの健やかな成長のお手伝いをしたいです。人間の脳は3歳までに8割完成すると言われており、玩具は人間が触れる初めての教育器具で、親子のコミュニケーションツールともなります。
次に、経済格差、教育格差は幼児期の玩具にも言え、当事業では玩具をリーズナブルで安全にレンタルでき、教育的・環境的な目線で子育てに協力する体制を整えていきます。

地域へ寄与できること

地域の施設やキッズパークへの玩具のレンタルを実施。
また、飲食店等へのキッズスペースの導入やイベントでのキッズスペースの出店が可能。
各遊び場におけるマンネリ化を防ぎ、きれいで安全な状態のキッズスペースを保つことができます。

協力団体、企業等

株式会社ブレイブ、株式会社BeHoldings、合同会社Hidane、公益社団法人さくら文化スポーツ、一般社団法人まちづくりなみえ、富岡町商工会、一般社団法人富岡町観光協会、株式会社コススタ、株式会社YONOMORIDENIM、株式会社カワダ、株式会社ボーネルンド、株式会社キッズエンターテインメント、株式会社セキグチ、エデュテ株式会社、株式会社エドインター、有限会社フランカー、株式会社ティーエルエス、株式会社プラザクリエイト

活動内容 ※2024年2月27日時点

※2023年7月~2024年1月の活動

(これまでの活動)
【営業活動】
・2023年7月~浜通り地区での営業活動(道の駅なみえ、富岡町わんぱくパーク)
・2023年11月~ 無料キャンペーンスタート
・2023年11月~ 中通り地区での営業活動
・新プラン(リラックスプラン)リリース

【取扱い玩具】
・玩具卸会社との契約

【求人募集】
・2023年8月~ 各種求人サイトへ求人掲載
・2023年11月 1名内定

目標と達成状況

(目標)契約件数15件
➡契約件数2件。行政系施設をメインに営業したため、契約が2024年4月スタートの契約が現状+4件となった。現在はターゲットの範囲を広げ、一からキッズスペースをキッズマットの取り扱いも始めた。新プランもリリースし、引き続き鋭意営業していく予定。

(目標)玩具仕入れ先、取引先:5件
➡玩具仕入れ先、取引先:8件。日本国内外の有名玩具ブランドはほぼ取り扱えるようになった。

SNSなどのオウンドメディア

・公式HP

・Instagram

・YouTube

メディア露出状況

・2023年8月5日 読売新聞

・2023年9月30日 福島民報社

・2023年11月9日 福島民友新聞社

・2023年11月22日 福島民友新聞社

・2023年12月20日 HOOK

・2023年12月25日 未来ワークふくしま

・2024年1月24日 福島中央テレビ

活動風景

寄付者へのメッセージ

いつも温かいご支援をいただき、誠にありがとうございます。
皆さまのおかげで、玩具のレンタルサブスクリプション事業「コネキン」が着実に成長し、多くのお子様とご家族の笑顔をつなげることができています。心より感謝申し上げます。
「コネキン」は、お子様の成長に合わせて新しい体験を提供し、楽しみを共有する素晴らしい事業だと自負しております。皆さまのご支援により、私たちはさらに多くのお子様たちに喜びと学びを届けることができます。本当にありがとうございます。
 今後も、私たちは皆さまの期待に応えるべく、より良いサービスを提供するために努力し続けます。皆さまの温かいご支援に感謝し、これからも一層の活動を展開してまいります。今後ともご支援の程、何卒お願い申し上げます。

お問い合わせ
〒105-7535 東京都港区海岸1丁目7番1号
東京ポートシティ竹芝オフィスタワー


メールでのお問い合わせ

このサイトについて個人情報の取り扱いについて免責事項よくあるご質問財団についてお問い合わせサイトマップ