2012年02月09日
2011年12月24日(土)~26日(月)
2012年1月7日(土)~9日(月)
◯岩手県遠野市「ふるさと体験」
内容:「ふるさと村」での創作・食・カルチャー体験など
◯福島県会津若松市・芦ノ牧温泉「スポーツ体験」
内容:芦ノ牧ホテルに宿泊し、屋内スポーツ体験を中心に 会津若松市観光、創作体験など
福島県にお住まいの小学1~6年生
無料
※保険料のみ340円 保護者は全額ご負担のうえ参加。
「ふみだす探検隊」実施の背景
このようなプログラムが行われた背景には、福島県の多くの地域で放射線の影響によって子どもたちの屋外での活動が厳しく制限されている現状があります。
「友だちとグラウンドを駆けまわったり、水泳をしたり、雪遊びをしたり…、 これまでの『普通』の遊びができないことがおよぼすストレスを和らげて 子どもたちの健やかな成長をお手伝いしたい」
このような想いで、わたしたち、東日本大震災復興支援財団はふくしま連携復興センターと協力して「ふみだす探検隊」を実施しました。
2011年の冬休みに、体験学習プログラム「ふみだす探検隊」を、2011年12月~2012年1月に2プログラムを4回にわたって実施し、合計136名の福島県の子どもたちの参加をいただきました。
今回行われたのは以下のプログラムです。
どの回も、子どもたちの元気で楽しそうな歓声に包まれました。
<岩手県遠野市「ふるさと体験」>
昔の生活の体験を通して遠野市の歴史・文化を勉強するとともに、 子どもたちに外で遊んでもらうことを目的としたプログラム
<福島県会津若松市「スポーツ体験」>
夏に学校で制限されていた水泳や体育館でのスポーツを中心に、会津の歴史・文化についても学ぶプログラム
「ふみだす探検隊」実施の背景
このようなプログラムが行われた背景には、福島県の多くの地域で放射線の影響によって子どもたちの屋外での活動が厳しく制限されている現状があります。
「友だちとグラウンドを駆けまわったり、水泳をしたり、雪遊びをしたり…、 これまでの『普通』の遊びができないことがおよぼすストレスを和らげて 子どもたちの健やかな成長をお手伝いしたい」
このような想いで、わたしたち、東日本大震災復興支援財団はふくしま連携復興センターと協力して「ふみだす探検隊」を実施しました。
各プログラムを終えた子どもたちの顔は晴れ晴れとして、満足そう。子どもたち全員から「また参加したい!」という声が聞かれました。 また、保護者のみなさんからは、「自分で身の回りのコトが出来るようになった。兄弟に優しくなった。
自分から進んでわからないことを調べるようになった。」などといった、嬉しい感想も寄せられました。
「ふみだす探検隊」は、今後も開催を検討しています。
福島県の子どもたちの健やかな成長を、今後とも支援してまいります。