活動レポート ~活動実績のご紹介~

【活動報告】秋風舎(一期生)

2023年09月08日

HAMADOORIフェニックスプロジェクト

【活動報告】秋風舎(一期生)

体制

秋風舎
代表者名 志賀風夏   

活動地域

川内村

支援期間

2021年12月1日~2024年11月30日

事業内容

古民家でCafé & Gallery秋風舎を開業

起業背景および解決したい課題

【起業の背景】
・村外から来た方々と村の人たちが集える場所を提供したい
・村の若い方が、都会の人、村外の人に褒めてもらう機会を設けたい
・村で何かをする人、スタートする人を増やしたい
・生産者と消費者をつなぐ場を提供したい
【解決したい課題】
・川内村の中に、村の子供たちが働きたいと思える場が少ない
・川内村産の野菜や山菜や保存食を口にしたことが無い村の子どもが多い
・地域におけるコミュニケーション不足や価値観の違いの解消を図りたい

地域へ寄与できること

・村民と村外から来た方々が集える場所になる
・村出身の若者を雇用
・村で起業する人のロールモデルとなり、村での起業を促進
・村の野菜や伝統食を食べる機会を提供

協力企業等

・川内村役場、川内村小中学園
・福島大学
・Guest House & Lounge FARO iwaki
・株式会社Kokage
・丸新(郡山市)

活動内容 ※2023年8月時点

(これまでの活動)
【カフェオープンに向けて】
・~2023年4月 開業準備(屋根修繕等)
・2023年3月16日 保健所認可取得
・4月1日 カフェオープン
・5月1日 秋風舎の書庫利用を開始

【プロモーション】
・2023年2月3日 田舎暮らしの本3月号に掲載
・2023年2月24日 福島民報、福島民友新聞社、讀賣新聞に掲載
・2023年4月20日、21日、24日 KFB福島放送など福島のテレビ局に取材いただき放映
・2023年5月17日 ふくしま手帳に掲載いただく
・2023年6月15日 内堀福島県知事に来店いただく。福島民報、福島民友新聞社に掲載。

【イベント/ワークショップ】
・2023年1月28日 陶芸教室開催
・2023年3月26日 福島大学とコラボイベントを実施
・2023年5月28日 川内村かえる祭りに出展
・2023年6月17日、18日 会津若松の事業者とコラボイベントを実施

目標と達成状況

(目標)水質検査の合格
➡2023年3月14日に水質検査合格、3月16日に保健所の許可を得た。水質検査の対応が長引いたため、開業時期が計画よりも遅れてしまったが、無事に4/1にオープンすることが出来た。

(目標)店舗オープン
➡4月1日に開業。第1号のお客様は、新潟県からきて頂いた。

(目標)GW(6日間)期間中の売上 30万円
➡6日間で38.7万円の売上を達成(平均6.5万円/日)。

(目標)新聞やTVでのプロモーション(18件/6か月)
➡合計で40件(福島中央テレビに特集放送を組んでいただいたり、内堀知事に来店いただき大きく取り上げてもらえた)。

(目標)ECサイト販売での売上
➡店舗運営で多忙だったため、ECサイト商品の開発着手が遅延した。現在、川内村のふるさと納税の返礼品とする商品を開発中で1月には販売開始予定。

SNSなどのオウンドメディア

・Facebook

・X(旧:Twitter)

・Instagram

活動風景

寄付者へのメッセージ

皆さまにご支援をいただき、4月1日に無事に店舗オープンすることが出来ました。ありがとうございます。
震災後も日々の営みが続く川内村を少しでも長く残したい、文化や良いところをたくさんの方に知ってもらいたい、村が少しでも長く存続するために今ある課題を解決したいと考えはじめた秋風舎での事業構想でしたが、利益や古民家の修繕費などを考えるととても私一人の力では何年もかかってしまうものでした。
他の補助金では古民家の改修や、今後ずっと残り続けていくものへは利用することができず、イベントなどがメインになってしまい、なかなか思うようにいかない中で、このフェニックスプロジェクトはそういった後世に残していきたいものへも利用することができ、私の思いを聞き、きちんと受けて止めていただきました。また、補助金だけではなく、今後事業が継続していけるように定期的なヒアリングなども実施してくださり、事業開始後も成長することができています。
ご支援してくださった皆様に良い報告ができるよう、また、このご報告以外でも皆様の耳に秋風舎や川内村の話が届くよう、今後とも尽力してまいります。

お問い合わせ
〒105-7535 東京都港区海岸1丁目7番1号
東京ポートシティ竹芝オフィスタワー


メールでのお問い合わせ

このサイトについて個人情報の取り扱いについて免責事項よくあるご質問財団についてお問い合わせサイトマップ