HAMADOORIフェニックスプロジェクト活動報告:一般社団法人 Horse Value(二期生)2025年3月~2025年8月の活動

2025年10月27日

horse_value_2.jpg
体制

一般社団法人 Horse Value
代表理事 神 瑛一郎    

活動地域

南相馬市小高区

支援期間

2023年2月1日~2026年1月31日

事業内容

(乗馬をしたことがないがやってみたい人)に安価で乗馬を楽しんでもらうことを目的に、指導やレッスン管理自動化、指導マニュアルの仕組み化をしてコストを下げ運営・提供。

起業背景および解決したい課題

創業者自身が馬術選手であり、3年前に南相馬市に移住をし馬に関わるさまざまな事業にチャレンジをしており、馬術がマイナースポーツであるため広めたいと思っている。
3年前に南相馬市に移住し、馬に関わる様々な事業にチャレンジ中。

地域へ寄与できること

相双地域の馬事文化相馬野馬追の参加者減少や引退競走馬の殺処分問題の解消にも寄与できればと考えています。
また、相馬野馬追の参加者増も目標としています。

協力企業等

・小高郷騎馬会
・株式会社ダイショーフォレスト代表 小林さん(厩舎の地主さん)
・株式会社小高ワーカーズベース代表 和田さん
・小高区役所地域振興課木幡さん
・ミライエ熊田さん、蒔田さん

活動内容
※2025年10月時点

※2025年3月~2025年8月の活動

これまでの活動

■研修事業
・2025年3月~4月 我孫子拠点オープン
・2025年4月~6月 首都圏の企業さんの研修を我孫子にて開催
・2025年5月 相馬野馬追へ4度目の出陣
・2025年5月 大阪万博での復興展示に出展
・2025年6月~8月 ヤマハ発動機さんと生物多様性の観点で新規事業開発の打ち合わせ

■乗馬クラブ事業
・ウマットオンラインプラン3名、乗り放題プラン10名
・2025年5月~6月 馬術競技復帰!
・2025年5月~6月 南相馬市の小学校の授業にて乗馬をしていただく
・2025年7月~8月 自馬預託2頭開始
・2025年7月~8月 1泊2泊でどんな人でも乗馬ができるようになる Iin`sホースレッスン開始

目標と達成状況

(目標)研修事業での目標売上700万円、行政案件2件受注、民間受注15件
➡売上1000万円、行政案件:0件、民間:20件
新規営業には苦戦したが、継続営業のお客様に支えて頂いた

(目標)乗馬クラブ事業での目標売上450万円、15回コース:30名、ウマット:20名受注
➡売上500万円、15回コース:30名、ウマット:20名、自馬預託:3頭
競技会復帰、SNS活動の成果が出た。昨年が圧倒的認知不足だったので活動の甲斐があった。

SNSなどのオウンドメディア

メディア露出状況

活動風景

  • horse_value_1.jpg
  • horse_value_3.jpg
    南相馬市の小学校の授業にて 乗馬をしていただく
  • horse_value_4.png

寄付者へのメッセージ

寄付者の皆様には、平素より格別のご支援を賜り心より御礼申し上げます。
皆様のお力添えにより、私たちはホースミラーリングセッションをはじめ、馬を通じた多様な活動を継続し、南相馬という地から新しい価値を社会に届けることができております。馬との関わりは、個人や組織の成長を促すだけでなく、地域の復興や新たな産業の創出にも繋がっております。事業者として日々感じるのは、こうした挑戦の一歩一歩が、皆様のご理解とご支援により支えられているという事実です。
今後も馬の持つ力を最大限に活かし、人と社会の可能性を広げる活動を進めて参ります。

HAMADOORIフェニックスプロジェクト 活動レポート一覧 活動レポート トップページ HAMADOORIフェニックスプロジェクト 活動紹介