HAMADOORIフェニックスプロジェクト活動報告:株式会社ooca(三期生)2024年9月~2025年2月の活動

2025年05月07日

ooca_2.jpg
体制

株式会社ooca
代表取締役社長 駒形 真央      

活動地域

大熊町

支援期間

2023年06月01日~2026年05月31日

事業内容

・オンラインアプリでクライアントの相談窓口
・お年寄り向けのパーソナルメニュー(コンテンツ)作成
・クライアント、トレーナー、施設のマッチング
・トレーナーのイベント派遣

起業背景

・一施設につき1つのメソッドしかなく連携が行われていないと感じたため。また、コロナ禍でオンライントレーニングの急増、急速なネットが普及し、施設がたくさんあるが活用きていないと感じたためクライアント、トレーナー、施設のマッチングを企画したいと思い起業。

解決したい課題

・パーソナルトレーニングの敷居の高さ
・施設の空き時間を埋めていく

地域へ寄与できること

・住民の健康増進
・トレーナーや治療家との地域連携
・引きこもり者の減少

協力団体、企業等

・株式会社クレメンテック
・Benefitone

活動内容 ※2025年2月時点

※2024年9月~2025年2月の活動

(これまでの活動)

【システム開発・運営】
・2024年9月5日 プレスリリース

【大熊町で実証実験】
・2025年1月15日 実証実験開始(パーソナルトレーニング)
・2025年1月29日 ヨガ×空手イベント@OIC

目標と達成状況

(目標)大熊町でイベント開催(1回)
➡2025年1月29日 ヨガ×空手イベント@OIC実施

(目標)システム開発、アプリプレスリリース発信
➡達成
・施設画面 遷移図
・ユーザー画面 完成
・トレーナー画面 完成
・管理者画面 完成
・プレリリース 9月5日
※完成だが改修はまだ継続

(目標)大熊町実証実験開始
➡達成。1月からシステムを利用し、パーソナルトレーニングを実施

SNSなどのオウンドメディア

メディア露出状況

活動風景

  • ooca_1.jpg
    2025年1月29日 ヨガ×空手イベント@OIC実施
  • ooca_2.jpg
  • ooca_3.png

寄付者へのメッセージ

無事皆様のおかげて2期目もチャレンジしながら、事業を進めることができました。ありがとうございます!
この半年の期間で、システムが完成しプレリリースをすることができました。
皆様にもぜひご利用いただきたいと思います。 システムの実証実験では、大熊町を中心にパーソナルトレーニングを実施しています。 3期目は、システムの改修が多くなると思いますが、より良いサービスを作っていきたいと思います。

▶公式HPはこちら

HAMADOORIフェニックスプロジェクト 活動レポート一覧 活動レポート トップページ HAMADOORIフェニックスプロジェクト 活動紹介