HAMADOORIフェニックスプロジェクト活動報告:株式会社ooca(三期生)2025年3月~2025年9月の活動(半月ごとのレポート報告)

2025年11月11日

ooca_6.jpg
体制

株式会社ooca
代表取締役社長 駒形 真央      

活動地域

大熊町

支援期間

2023年06月01日~2026年05月31日

事業内容

・オンラインアプリでクライアントの相談窓口
・お年寄り向けのパーソナルメニュー(コンテンツ)作成
・クライアント、トレーナー、施設のマッチング
・トレーナーのイベント派遣

起業背景

・一施設につき1つのメソッドしかなく連携が行われていないと感じたため。また、コロナ禍でオンライントレーニングの急増、急速なネットが普及し、施設がたくさんあるが活用きていないと感じたためクライアント、トレーナー、施設のマッチングを企画したいと思い起業。

解決したい課題

・パーソナルトレーニングの敷居の高さ
・施設の空き時間を埋めていく

地域へ寄与できること

・住民の健康増進
・トレーナーや治療家との地域連携
・引きこもり者の減少

協力団体、企業等

・株式会社クレメンテック
・Benefitone

活動内容 ※2025年10月時点

※2025年3月~2025年8月の活動

(これまでの活動)

【システム開発・運営】
・ユーザー画面 / トレーナー画面 改修作業

【大熊町で実証実験】
・2025年4月26日 子ども向けインベント@くまSUNテラス
・2025年5月21日 大阪万博トークショー
・7月からInstagram投稿継続 ・2025年7月4日~6日 インターン実施@福島高専とCREVAおおくま
・2025年9月から定期イベント実施準備

目標と達成状況

(目標)大熊町でイベント開催(3回)
➡2回実施

(目標)システム開発。運用開始で改修作業も開始。
➡達成
①ユーザー画面 改修、メール自動送信、メニュー追加
②トレーナー画面 改修、メール自動送信

(目標)インターン実施(1回)
➡達成。

SNSなどのオウンドメディア

活動風景

  • ooca_3.jpg
    4/26 こども向けイベント@くまSUNテラス
  • ooca_2.jpg
    5/21 大阪万博でトークショー
  • ooca_4.jpg
    7/4~6 インターン実施@福島高専とCREVAおおくま
  • ooca_5.jpg
    7/4~6 インターン実施@福島高専とCREVAおおくま
  • ooca_1.jpg
    9/9 定期ストレッチイベント@OIC

寄付者へのメッセージ

3年目に入り、システムが一般運用され始めて半年ほど経ちました。
まだまだ改修が必要な部分や、他の機能が必要だったりするので未完成な部分はありますが、順調に運用が進んでいます。また、大熊町でのイベントは大規模イベントから小規模イベントを定期的に実施するようになりました。
大熊町でのイベントに皆様もぜひご参加いただけると嬉しいです。大熊町へもっと「健康づくり」を広めるために活動していきますので今後とも、よろしくお願いいたします。

HAMADOORIフェニックスプロジェクト 活動レポート一覧 活動レポート トップページ HAMADOORIフェニックスプロジェクト 活動紹介