2025年05月07日
株式会社YONOMOROI DENIM
代表取締役 小林 奨
富岡町
2023年06月01日~2026年05月31日
アップサイクルに取り組むアパレル事業。
販売はもちろんのことWSや出張授業、ツアー等を受け入れ多くの方へ当事業や被災地の正しい現状、衣料業界の環境問題について共有。
自分自身がアパレル店員としていた時、大量生産・大量廃棄を目の当たりにした。その時は知識がなく、ただ『もったいない』と思っていた。リサーチしていく中で、汚染産業が石油に次ぐ第2位と知り、このままではいけないと起業。被災地の現状と環境教育を発信していきたい。
若い世代がこの地で、住んで働きたいと思える街づくり、居場所づくり、賑わいの創出。
生活満足度を上げること、この地で充実した生活ができることのPRをしていきたい。
富岡へ来るきっかけ作りを創出。
デニムを通して地域活性を狙ったイベント「デニムラン」の開催。また、住民同士の交流の場の提供。
・株式会社福島環境研究開発
・株式会社ヤマサワプレス
・One-o-Five
・富岡町商工会青年部
・富岡町観光協会
・株式会社ニココ
・株式会社コススタ
※2024年9月~2025年2月の活動
■営業
・2024年10月~2025年2月:制作商品をもとに、個人の作家、県、地方の自治体と協力できるかどうか営業実施
■オリジナル商品の作成
・4月からの展開に向けて、オリジナル商品の開発、制作準備
■店舗販売・EC販売
(目標)再来店率UP/20%
➡再来店率/ 13%
再来店者に向けてのアプローチができていなかった。
改善点として、公式LINEやSNSのDMなどによる情報発信やクーポンの発行などで、顧客獲得に繋げていく。
(目標)SNSフォロワー目標数:1,000人
➡1,209人(2025年3月15日時点)
単に商品のことだけではなく、地域活動や取り組みなどを投稿。また、ツアーなどできた人達にも積極的にフォローを促し、達成することができた。
(目標)商品化に向けての取り組み強化
➡10型中、10型制作完了
人員の補強により、制作できる時間を作ることができた。
それに伴い、販売先の確保やコラボ商品も広域で販路拡大し、知名度upに繋がるようにしていきたいです。
今年度も、ご支援をいただきありがとうございます。
昨年から実施しておりました、弊社での取り組み「洗浄・解体・縫製」の業務も安定し、オリジナル商品開発・販売に注力し、日々励んでおります。
おかげさまで、新規顧客様・新規取引先など徐々に獲得に繋がっております。
また、地元である富岡町はもちろんのこと、広域で色んな方がに喜んでもらえる商品・サービスを提供できるよう、精一杯事業に取り組んでいきたいと思います。
今後も、変わらぬご支援の程よろしくお願いいたします。
HAMADOORIフェニックスプロジェクト 活動レポート一覧 活動レポート トップページ HAMADOORIフェニックスプロジェクト 活動紹介