みやぎ「夢・復興」ジュニアスポーツパワーアップ事業2013年度 みやぎジュニアトップアスリートアカデミー(2013年8月)第4回育成プログラム 2泊3日のプログラム「サマーキャンプ」を開催
2013年10月21日
第4回目のみやぎジュニアトップアスリートアカデミーでは、夏休みを利用して、2泊3日のプログラムを実施しました。今回の「サマーキャンプ」は、「自己管理能力」を高めることをコンセプトに実施されました。実際の競技体験や合宿の中の日常生活のさまざまな場面を通じ、セルフマネジメントの意識付けを行われました。
競技はトライアスロンを体験し、これまで体験してきた競技との比較を行いながら、幅広い競技を理解することも目的に開催されました。
<みやぎジュニアトップアスリートアカデミーについて>
復興の原動力として、長きにわたって活躍できる人材を育成することは、被災県全体にとって非常に重要です。この取り組みは、宮城県の小学生を対象として、トップアスリートを育成するとともに宮城県の子どもたち全体の体力向上を目指しています。小学4~6年生を対象としてトップアスリートを目指す育成プログラムを実施する「みやぎジュニアトップアスリートアカデミー」と、運動能力補強プログラムを行うことで、宮城県の子どもたち全体の体力向上を目指す「みやぎ子ども体力向上事業(仮)」を行います。スポーツを通じ、復興を支える心身ともにたくましい人材を育てるためのプログラムです。
<1日目>
|
プログラムのはじめに、これまで3回実施されたアカデミーの効果を測定する意味も含め、生徒たちの体力測定が行われました。生徒たちは、この体力測定の結果を踏まえたトレーニング方法の学習に向け、運動前後の体の変化に関する講義も受けました。 |
|
その後はグループごとに分かれ、ワークショップを行いました。このグループワークでは、議論することの重要性を学ぶことを目的に2種類のワークショップが実施されました。その1つが、グループで手をつないで円をつくり、各々のつま先をくっつけたまま立ち上がる、という内容のものです。生徒たちは、単に実施するだけではうまく達成できない目標に対し、グループごとに議論をし、他人の意見を取り入れることで、目標達成する方法を探す力を身に付けました。 |
<2日目>
|
2日目のスタートでは、キャンプの最初に受けた体力測定の結果をもとに講義を受けました。生徒たちは、体力測定を行う目的や、体力を高めるための方法について、具体的な運動も行いながら学習をしました。 |
|
午後には、自転車競技・競泳・飛び込みなど、これまで体験したことのない競技を体験した他、次回のアカデミーで体験するボート競技の基本と、正確な動作を得るためのローイングエルゴ測定に参加しました。
生徒たちは、自分の特性と能力を知り、他の生徒たちと比較し優れているところ・足りないところなどを分析しました。ローイングエルゴ測定を経験した生徒たちは、次回体験するボート競技が、スポーツの中でも過酷なスポーツであることを知ることができました。
|
|
また、競技体験だけでなく、スポーツ栄養学の中でも「水分補給」についての学習も行いました。大塚製薬の方に登壇いただき、2日目で行った体力測定時の発汗量、体重減少量などのデータを基に、水分補給の大切さを学びました。
熱中症予防、水分補給のタイミング、飲み物の種類など水分補給のポイントについて理解を深めました。
|
<3日目>
|
3日目のプログラムでは、2日目で体験した自転車競技や競泳などの競技を踏まえ、トライアスロン競技を体験しました。子どもたちは、水泳50m、マラソン800m、6年生のみ自転車1kmを体験し、大粒の汗を流しながら全力でタイムを競い合いました。 |
|
子どもたちがトライアスロン競技を実施している間、保護者向けのプログラムも並行して実施されました。今回の体力測定の結果を踏まえ、自宅や日常生活での体力向上に向けた取り組み方について講義が行われ、参加された保護者の皆さまは、興味深く聞き入っていました。 |
みやぎゴールドジュニアアスリートアカデミー第2回目プログラム「スタートキャンプ」の模様
-
-
-
-
-
-
みやぎ「夢・復興」ジュニアスポーツパワーアップ事業 活動レポート一覧
活動レポート トップページ
みやぎ「夢・復興」ジュニアスポーツパワーアップ事業 活動紹介