活動レポート ~活動実績のご紹介~
「日本学校合奏コンクール2012 全国大会グランドコンテスト」in 郡山
その他
「日本学校合奏コンクール2012 全国大会グランドコンテスト」in 郡山
記念すべき第1回目のグランドコンテストに特別協賛

開催日時 | 2012年11月10日・11日 |
---|---|
開催場所 | 郡山市民文化センター |
参加者 | 3,594名(小学生1,136名、中学生1,672名、高校生786名) |
主催 | 日本学校合奏コンクール委員会 |
共催 | 郡山市、郡山市教育委員会 |
後援 | 文部科学省、福島県、福島県教育委員会ほか |
協賛 | 株式会社フォトライフ 有限会社ヴィヴィッド |
特別協賛 | 公益財団法人東日本大震災復興支援財団 |
同コンテストは、全国の子どもたちの音楽性と演奏力を高め、豊かな情操と人間性の育成を目的として開催されており、小・中・高それぞれの最優秀校と、ソロ&アンサンブルコンテストの最優秀者(団体)に文部科学大臣賞が授与されます。今回は、演奏参加者や観客をはじめとする多くの人に東北の現状を知ってもらい、震災復興の礎とするために、被災した郡山市で開催されることになりました。子どもたちが、互いに競い合うことを通じて、感じる心や思いやりの心、そしてあきらめずに前を見る強い心を育む取り組みに支援するため、当財団として特別協賛することを決定いたしました。
日本学校合奏コンクールは、楽器編成などによる出場制限を設けず、自由な楽器と編成での参加が可能な全国唯一のコンクールです。これまではテープによる審査だったため、同じ会場で他の学校の生徒と競い合う機会がありませんでしたが、今回はじめて、会場を使ってのグランドコンテストが開催されました。大勢の観客や他校の前で演奏するプレッシャーの中、どの学校も大変素晴らしい演奏を行っていました。生徒たちは、はじめて他校の演奏を目の当たりにして、大きな刺激を受けていたようです。記念すべき第1回目グランドコンテスト 中学の部の優勝は、開催地郡山市の「郡山第二中学校管弦楽部」でした。音楽の力を通じて、東北を元気にする素晴らしい取り組みで、集まった観客は、生徒たちに大きな拍手を送っていました。
※日本学校合奏コンクールについてはこちらをご覧ください。
グランドコンテスト 当日の様子
当財団への寄附について
東日本大震災復興支援財団は、震災被災者への長期的な支援のために、一般のみなさまからの寄附をお願いしています。おあずかりした寄附金は全て、東日本大震災復興支援の公益目的事業の財源として活用させていただきます。詳細は以下のページをご参照ください。