活動レポート ~活動実績のご紹介~
団体名:@GREEN
ユースアクション東北
団体名:@GREEN
コミュニティ再形成を目的にコモンミール活動および加工活動を実施

団体名 | @GREEN |
---|---|
活動地域 | 宮城県仙台市 |
団体人数 | スタッフ12名、その他18名 |
活動内容 | 大学の加工棟で食品調理を行ったり、地域の公民館などでコモンミール活動で実施 |
活動参加人数 | 30名 |
活動期間 | 2019年1月~2020年1月 |
助成額 | 82,881円 |
活動風景
活動の成果/学んだこと
加工活動ではいつも来てくださるあすとの方に加え、他のサークルの学生や先生方も加わり大人数で餅つきをしました。
普段は関わることのない人との交流のきっかけとなれたため良かったと思います。
また、コモンミールの料理当番では、学生だけではなく復興公営住宅に住んでいる方にも手伝っていただいたため、住民同士だけでなく学生との触れ合いの場をつくることができました。
加工活動では、顔を合わせて一緒に食事をとることの重要性に改めて気づかされました。
大勢で食べれば料理も一段と美味しく、会話しながら食べることで心も満たされると感じました。また、ただ食べるだけではなく作る工程でも交流をし、絆を深めることができ「食」は人の輪を作るのにとても大切だと感じました。
また、居住者の方と話すことで問題点を知ることができた。このことから私たちの活動はとても大切なことであり、継続して行わなければいけないという責任感が芽生えました。これからも来てくださった方々に笑顔になってもらえるように、そしてより多くの方にきてもらえるよう頑張っていきたいと思います。
寄付者へのメッセージ
私たちの活動資金にご協力していただきありがとうございます。
私たちは復興公営住宅の方とお料理をして交流したり、食事を提供したりしています。
この活動が被災した方の心のよりどころとなれるよう、これからの活動にもますます力を入れて頑張っていきます。
また、新たな企画を考案し今まで以上に活発な活動にしようと考えています。
これからもよろしくお願いします。
当財団への寄附について
東日本大震災復興支援財団は、震災被災者への長期的な支援のために、一般のみなさまからの寄附をお願いしています。おあずかりした寄附金は全て、東日本大震災復興支援の公益目的事業の財源として活用させていただきます。詳細は以下のページをご参照ください。