2013年07月12日
『ずんだ会』を通しての住民主体コミュニティ形成事業
石巻市の仮設住宅団地集会所(蛇田北部2号公園仮設住宅[23世帯]・旭化成パワーデバイス仮設住宅[200世帯])において、子どもを軸としたコミュニティ形成のサポートを行うことを目的とし、『ずんだ会(お茶会)』を全24回、仮設住民主体のイベントを6回、企画・開催する。石巻市の仮設住宅団地集会所(蛇田北部2号公園仮設住宅[23世帯]・旭化成パワーデバイス仮設住宅[200世帯])において、子どもを軸としたコミュニティ形成のサポートを行うことを目的とし、『ずんだ会(お茶会)』を全24回、仮設住民主体のイベントを6回、企画・開催する。
【活動の背景】
現在、石巻市では、被災した人々の多くは仮設住宅で生活しており、その中には子どもたちも含まれている。石巻市の被災地域は、沿岸部全域におよび(7,000世帯が仮設住宅)、既存のコミュニティを崩して仮設住宅に入居した。そのため、すべての仮設住宅団地で自治会組織があるわけではなく、さらに子ども会などの子どもを見守り、地域で育てるという機能・役割を果たす組織も現状では皆無である。
今後、子どもたちの健全育成をはかるために、子どもたちが安心して安全に過ごせる居場所を、地域に住む人々と共に作っていくことが必要である。
【活動の内容】
蛇田1号公園仮設住宅(ずんだ会) 全5回 (子供総計 12人 大人総計 15人) 総計27人
蛇田2号公園仮設住宅(ずんだ会) 全8回 (子供総計 44人 大人総計 88人) 総計132人
旭化成パワーデバイス(ずんだ会) 全10回 (子供総計75人 大人総計63人) 総計138人
* 蛇田北部2号公園仮設住宅クリスマス会: 参加人数 子供9人 大人2名
* 蛇田北部f2号公園仮設住宅忘年会 : 参加人数 子供2人 大人26人
平成24年~
10月13日 旭化成パワーデバイス(ずんだ会): 増やし鬼・四葉クローバー探し・ビーズ・粘土・おりがみ
10月14日 蛇田北部2号公園仮設住宅(ずんだ秋祭り): サンマ塩焼き・豚汁・雑談・ボール遊び・鬼ごっこ・縄跳び
10月20日 旭化成パワーデバイス(ずんだ会): シャボン玉・粘土・風船
10月21日 蛇田北部1号公園仮設住宅(ずんだ会): 茶飲み会
11月11日 蛇田北部2号公園仮設住宅(ずんだ会): ミサンガ作り・しりとりキャッチボール・グラグラハム太郎・ パズル
11月24日 旭化成パワーデバイス(ずんだ会):クリスマスカード作り・絵手紙・名刺作り・風船バレー・ドッジボール
11月25日 蛇田北部2号公園仮設住宅(ずんだ会): ランチ・手紙教室・ボール遊び・ドッジボール
11月25日 蛇田北部1号公園仮設住宅(ずんだ会): ヒヤリング・手づくりカレンダー打ち合わせ
12月 2日 蛇田北部2号公園仮設住宅(ずんだ会): 忘年会の話し合い
12月 2日 蛇田北部1号公園仮設住宅(ずんだ会): お茶飲み・自己紹介・スパゲッティー作り・カレンダー作り・
12月 8日 旭化成パワーデバイス(ずんだ会): つむつむももじり・心理テスト・年賀状作り・風船バレー・ビーズ
12月16日 蛇田北部2号公園仮設住宅(ずんだ会): 大人忘年会
12月22日 旭化成パワーデバイス(ずんだ会): クリスマスリース作り・カルタ
12月23日 蛇田北部2号公園仮設住宅(ずんだ会) こどもクリスマス会: ダンス・クイズ・カレーライス・クッキー作り・ビンゴ大会・
平成25年~
1月 12日 旭化成パワーデバイス(ずんだ会): カルタ・トランプ・ボール・粘土・色鬼・かけっこ
1月 20日 蛇田北部2号公園仮設住宅(ずんだ会): ヒヤリング・ランチ
1月 26日 旭化成パワーデバイス(ずんだ会): カルタ・トランプ・ボール・粘土・色鬼・かけっこ
2月 3日 蛇田北部1号公園仮設住宅(ずんだ会): お茶飲み・おりがみ雛作り
2月 3日 蛇田北部2号公園仮設住宅(ずんだ会): カルタ・サッカー・ドッジボール・お絵描き
2月 9日 旭化成パワーデバイス(ずんだ会): 風船バレー・雛作り・目隠し鬼
3月 16日 旭化成パワーデバイス(ずんだ会): サッカー・ジュース作り・かくれんぼ・トランプ・お絵描き・鬼ごっこ
3月 17日 蛇田北部2号公園(ずんだ会): カルタ・サッカー・ドッジボール・お絵描き
活動を定期的にすることで仮設住宅に住む方々、また近隣住民の認知度が高まり、活動時間になると仮設住宅から出て来てくれる方が増えた。また、集会所や談話室まで子供を送迎してくださる保護者が増え、活動の回数を重ねるうちに子どもたちの個性や得意分野が見え、その子に適した遊びを提供することができるようになった。曜日ごとの定期活動のため、参加するメンバーは、同じ子どもたちと触れ合うことになり、そのため、参加するメンバーのことを子どもたちが覚えてくれるようになり、信頼関係ができ、子どもたちは、安心して遊ぶことができるようになった。同様に仮設住宅に住む方の話し相手になることで、地域の人々とのコミュニケーションの機会が増え、仮設住宅に住むストレスの捌け口となり、悩みや苦悩の相談を受けたこともあった。
【寄付者へのメッセージ】
お陰様で、仮設住宅の方々と子供達との関係も良くなり、見守りのある環境が少しずつできてきました。我々にじいろクレヨンは10年間活動を続けていきます。今後とも「にじいろクレヨン」を末永くご支援いただきますようよろしくお願い申し上げます。
子どもサポート基金 子どもサポート基金 活動レポート一覧 子どもサポート基金 活動レポート一覧 活動レポート トップページ 子どもサポート基金 活動紹介