プレスリリース高校生を対象とした給付型奨学金「まなべる基金」 第14期奨学生の決定について73人を対象に最長4年間、年22万円を支給

2025年02月06日

公益財団法人子ども未来支援財団(代表理事:秋山 忠正、以下「当財団」)は、高校生を対象とした給付型奨学金「まなべる基金」第14期の奨学生を決定しましたので、お知らせします。

岩手県・宮城県・福島県を中心とした東日本大震災で被災した地域では、家庭の経済的事由で高校などへの進学・就学が困難な生徒がいらっしゃいます。「まなべる基金」は、そのような困難な状況の中でも諦めずに学ぶ意欲を持った生徒を対象に、高校在籍中の最長4年間にわたり奨学金を給付しています。
今期も、福島第一原発事故の影響で避難し、二重生活を余儀なくされているご家庭に対しての応募資格の一部変更を継続するなど、多くのご家庭を支援できる募集内容で2024年9月2日から10月31日の募集期間で第14期奨学生の募集を行いました。提出いただいた願書や生徒の作文などをもとに選定委員会で慎重な選定を行い、今期は73人の生徒へ奨学金を給付することを決定しました。奨学金の給付は、2025年4月末日より半年ごとに実施します。
※ 高等学校、高等専門学校、高等専修学校、フリースクール、学習塾等



1. 奨学金給付生徒数:73人
2. 支援総額:38,500,000円

「まなべる基金」について

東日本大震災の影響で、高校などへの進学・就学が困難な岩手県・宮城県・福島県の生徒を支援する返還不要の給付型奨学金制度です。高校などに在籍中の最長4年間にわたり奨学金を給付します。

https://minnade-ganbaro.jp/manaberukikin/

本件に関する報道関係のお問い合わせ先

公益財団法人東日本大震災復興支援財団 広報担当
info@minnade-ganbaro.jp

次のリリース プレスリリース一覧 2024年度 東日本大震災復興…