被災した地域の子どもたちの支援活動を行う団体に助成する「子どもサポート基金(以下「本基金」)」2026年度募集を2025年10月21日より開始します。なお、2026年度の助成総額は約1.6億円を予定しています。
東日本大震災の被災地は、震災から14年を経過した今もなお長期にわたる支援が必要とされています。各地のNPO団体やボランティア団体は、政府や行政の手が届きにくい現地のさまざまなニーズに対応する存在として、これまでも大きな役割を果たしてきました。当財団は、こうした団体を支援するため、2011年8月に本基金を創設し、これまでに805団体、約54億円の助成を行っています。
2026年度の募集は、過去に本基金による支援実績のない団体を募集対象といたします。これまで支援の機会がなかった団体を対象とすることで、被災地域における多様な担い手の活動支援及び促進、人材育成を後押しすることを目的とするためです。
1.助成対象事業 |
|
---|---|
2.対象 | 東日本大震災で被災した地域の子どもたちを取り巻く環境に関わる中長期的課題に取り組む団体。 新規団体を対象とする。(同一団体で、過去に本基金による助成履歴がないことが条件) |
3. 助成事業区分 |
|
4. 助成対象期間 |
|
5. 助成上限額 |
|
6.助成総額 | 約1.6億円 |
7.募集期間 | 2025年10月21日(火)~11月30日(日)18:00まで |
8.応募方法 | 当財団のホームページに掲載する応募要項を確認の上、下記アドレスに、記入いただいた申請書のみをWordデータのままで添付ください。 送付先アドレス:kodomo_spg@minnade-ganbaro.jp ※申請書以外の書類は、この段階では添付不要です。 |
8.助成団体の発表 | 2026年3月2日(月)当財団ホームページで発表予定 |
1.内容 | 本助成金の申請を検討している団体を対象として、申請手続き等についての質疑応答や申請内容についての事前相談を受け付けます(30分/団体)。 |
---|---|
2.実施場所・日程 | 実施方法:オンラインによる面談(オンラインシステムZoomを使用予定) 11月10日(月)~11月21日(金) ※オンラインでの参加に係る通信料等は、参加者負担となります。あらかじめご了承ください。 ※オンラインでの接続環境は参加者にてご準備願います。 |
3.申込方法 | 事前相談会は予約制になりますので、ご希望の際はご予約ください。 以下のURLから必要事項を確認の上、事前にお申込みをお願いいたします。 事前相談会申し込みフォーム |
必要な区分の申請書のみご記入ください。 申請の際にはその区分の申請書1部をご用意ください。
本助成金の申請を検討している団体を対象として、申請手続き等についてのお問い合わせを受け付けております。
下記フォームよりご送信ください。